


















海は私たちみんなの宝物です。海で生命が生まれ、そして今も花開いている場所です。海はまだまだ知られていない世界ですが、私たちの地球にとってとても大切な存在です。だからこそ、海をもっと楽しく新しい視点から皆さんにご紹介することで、海を好きになってもらえたらと思います!



海の魅力を子どもたちに伝えるための絵本をつくりました!
ふねが主人公のお話です。海で様々な生き物に出会ったり、新しい発見があったり。
是非、ご家庭や学校、友達同士で、楽しく読んでください。

海を好きになってもらう活動
公式アンバサダー「さかなのおにいさん かわちゃん」
トークショー&ワークショップ
海をもっと身近に感じてもらうことを目的に、当社の公式アンバサダー「さかなのおにいさん かわちゃん」と共に様々な場所でイベントを開催。「子どもがさかなを好きになれば海は綺麗になる」をテーマに、身近なおさかなに関するクイズやワークショップなどを通して子どもたちに海の魅力や楽しさをお伝えしています。

海を好きになってもらう活動
西宮市内の小学校で「海」をテーマにした環境学習イベント
2022年の夏、当社が主催するイベントに参加した2人の小学生が海の魅力や環境問題について学び、「自分達だけではなく学校のみんなにも知ってほしい」と、自身が通う小学校の校長先生に直談判。
生徒の熱い思いを形にするために、環境学習イベント実現にむけた取り組みが始動しました。
海を好きになってもらう活動
毎年恒例!新鮮な海の幸を社内販売
世界で初めて魚群探知機の実用化に成功したフルノ。
漁師の方々との深いつながりを活かして年に2回ほど漁協の方々にお越しいただき、カニやマグロ、イカなど新鮮な海の幸を社内販売しています。海産物の販売をきっかけとした新たなコミュニケーションなど、海の恵みを実際にお楽しみいただくことで、海を身近に感じ、海を大切にしたいという気持ちを育みます。

海を好きになってもらう活動
JIB×西宮阪急×FURUNO -オリジナルコラボバッグを製作-
1978年創業の西宮のバッグメーカー「JIB」、地域に根ざした百貨店「西宮阪急」、そして当社との三者によるオリジナルコラボバッグを製作しました。ヨットのセイルクロスを活用したJIBのバッグは、海の魅力を伝えるアイテムとなっています。

海を好きになってもらう活動
企業CM「海を愛する人編」 -みんなが大好きな海を守るの!-
当社の魅力を広く知っていただき、親しみを感じていただくために企業CMを制作しています。
「海を愛する人編」「犬篇」では、海に対するフルノの姿勢や愛をお伝えしています。
”みんなが海を好きになると、みんなが海を大切にしてくれる” フルノは皆さんと一緒に、海を守る活動を楽しんでいます。サステナブルな社会への一歩は、まず身近な地域から。

海を好きになってもらう活動
全国漁港めぐり市 -全国漁場の仲間と海産物をつなぐ-
全国で営業所を展開する当社のネットワークを活かし、お付き合いのある全国各地のお客様と、そこで扱われる魅力的な海産物を紹介する場所を作りました。どんなときも漁業者に寄り添うフルノでありたい。そして、ひとりでも多くの方においしい魚が届きますように。

海を好きになってもらう活動
こども食堂 -フルノのネットワークを活かして、こどもたちにお魚の魅力を-
全国の漁港に拠点を持ち、漁業関係者と深い繋がりを持っているフルノは、こども食堂への支援を開始しました。「水産業に携わる皆さんと子どもたち、両方を笑顔に」をモットーに、人と人とを「つなぐ」活動を推進しています。子どもたちにお魚をもっと好きになってもらうことで、漁師~地域~家族の絆を活性化する活動を目指しています。

海を好きになってもらう活動
企業公式note 「海の音 - umi no oto -」
漁業や海運、レジャーなど海によって私たちの豊かな生活は支えられています。私たちフルノも海に育ててもらった企業です。そんな海がいつまでも美しく、多様な生物の住み家であり続けますように。私たちに出来ることを考えます。
